ダイエットには魚の油が効果的なのか!? オメガ3脂肪酸とは|大阪市の京橋にあるパーソナルトレーニングジム
ダイエットには魚の油が効果的なのか!?
オメガ3脂肪酸とは
「オメガ3脂肪酸」と呼ばれる油が健康に良いと聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
まずオメガ3とは、脂肪酸の種類を示す言葉で、脂肪酸は脂質を構成する重要な成分のことを指します。
脂肪酸には大きく飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられ、不飽和脂肪酸にはオメガ9、オメガ6、オメガ3などの種類があります。
飽和脂肪酸は、肉や乳製品に含まれる油で、オメガ9はオリーブオイル、オメガ6は一般のサラダ油、オメガ3は魚の油やアマニ油に多く含まれています。
オメガ3脂肪酸は、魚の油に多いDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)、アマニ油に含まれるαリノレン酸などが挙げられます。
今回はオメガ3脂肪酸についてそれぞれ解説していきます。
●DHA
ドコサヘキサエン酸(DHA)は、必須脂肪酸の一つで、ヒトはDHAを食事から摂取する必要があります。体内で、EPAからDHAに変換されますが、その変換率は低く、DHAを摂取することが大切であると言われています。 主に魚介由来の成分で、マグロやさば、イワシ、さんまなど脂肪の多い魚に含まれています。
効果としては、血液の流れを良くしたり、身体を酸化から守り、さまざまな疾患を予防すると言われています。
また、中性脂肪の低下や血小板凝集の抑制にも効果あるとされています。
●EPA
エイコサペンタエン酸(EPA)は、体内で合成されない必須脂肪酸の一つです。
DHAと同じく、中性脂肪の低下や血小板凝集の抑制に効果があるとされています。 血液をサラサラにする働きがあり、動脈硬化を予防するとも言われています。 血流が良くなると、代謝が上がりダイエットにも効果的です。
●α-リノレン酸
α-リノレン酸とは、脂質の主な構成成分である脂肪酸の一つで、ヒトの体内では合成できない必須脂肪酸です。
こちらは植物由来の成分で、くるみ、アマニ油、エゴマ油、大豆などに多く含まれています。身体にはとても良いとされている油で、体内ではDHAや EPAに変換され、血流改善や動脈硬化の予防にもつながると言われている大切な成分です。
ダイエット中の魚の食べ方
魚にはさまざまな調理方法がありますが、ダイエット中に食べるおすすめの食べ方は刺身で食べることです。魚に含まれるDHAやEPAは熱に弱いため、生のまま食べる方が効果的に摂取できると言えます。 刺身以外だと、油で揚げたりはせず焼く・蒸す・煮るなどの方法が良いとされてます。 DHAやEPAは青魚(さば、さんま、いわしなど)に多く含まれているため、ダイエットには効果的といえます。しかし、脂質が多い分、カロリーが高くなってしまうので、量には注意が必要です。
大阪市の京橋駅徒歩5分にある
パーソナルトレーニングジムLight Fitnessでは
完全個室・完全予約制のパーソナルジムです。
お一人お一人にあったトレーニングメニューを提供し
過度な食事制限をせず、無理のない食事指導を行っています。
パーソナルトレーニングで正しいトレーニングを行い
理想の身体を手に入れられるようサポートさせていただきます。
自分1人でできるか心配な方や1人では不安な方など効率よく
ダイエット・トレーニングを行いたい方は、是非一度
無料相談、体験トレーニングをお試しください。
また、完全個室で人目を気にせずトレーニングが
できますので レンタルジムとしてもご利用可能です。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
京橋パーソナルジムLightFitness
住所:大阪府大阪市城東区蒲生1-1-10 オフィス京橋ビル3F
TEL:080-5353-5530 MAIL:lightfitness15@gmail.com
NEW
-
query_builder 2023/12/08
-
EAAとBCAAの違い|大阪市京橋駅徒歩5分にあるパーソナルトレーニングジム
query_builder 2023/12/06 -
トレーニングの5つの基本原則|京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLightFitness
query_builder 2023/12/05 -
トレーニングの3原則|京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLight Fitness
query_builder 2023/12/04 -
良質な脂質の秘密|大阪京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLight Fitness
query_builder 2023/12/03