【ダイエットにもおすすめ】プロテインの基礎知識|大阪京橋(城東区)にあるダイエットジムLightFitness

query_builder 2021/06/13
ブログ
女性

大阪京橋(城東区)にあるダイエットジムLightFitness 
 
 
 
 








トレーニングをするなら知っておきたい

プロテインの基礎知識』 
 
 
 
 








今やトレーニングをしている人やアスリートのみならず

さまざまな方にも愛用されている『プロテイン』ですが

摂取方法や種類などあまり気にせずに補給されている方を多く見かけます。 


それぞれ効果的な身体作りのために基礎知識を解説します。 




プロテインは、英語でたんぱく質とも言われていてギリシア語で

プロテイオス:第一のもの」という意味です。







トレーニングをしている人やアスリート、育ち盛りの子供たちに

必要なたんぱく質は、体重1kgあたり約2gと言われています。 
 




(例)体重70kgの場合  70×2=140g 
 




たんぱく質を多く含む食品としては肉や魚・卵などがありますが

これらの食材だけで140gのたんぱく質を摂取しようとすると

たんぱく質と同時に多くの脂肪分も摂取してしまいます。 
 
 





プロテインは脂肪分をほとんど摂らずに多くのたんぱく質が補給できる栄養補助食品として注目されるようになりました。 
 
 
 
 







【プロテインの種類】 
 




一般的なプロテインには、大きく分けて


ホエイプロテイン・カゼインプロテイン・ソイプロテイン


の3種類あります。




牛乳を原料とするホエイプロテイン・カゼインプロテインと 大豆を原料とするソイプロテインがあります。 
 





●ホエイプロテイン


ホエイとは、牛乳からカゼインと脂肪分を取り除いたものです。 
 
 



ヨーグルトの上にたまっている透明な水分が乳清(ホエイ)で

一見、たんぱく質を多く含んでそうな牛乳ですが

1L中に含まれるホエイたんぱくは約6g程度しかありません。 
 





ホエイプロテインにはさまざまな製法があり、ここでは3つの製法をご紹介します。 
 



WPC...ホエイたんぱくを80%近く含んだホエイたんぱく濃縮物

WPI...ホエイたんぱくを90%以上含んだホエイたんぱく単離物 
 


WPH...ホエイたんぱくを分解したホエイペプチド 
 
 





ホエイプロテインには製法ごとにさまざまな特徴があり、自身の目的にあったものを選ぶことが大切です。 
 






ホエイプロテインは他のプロテインと比べて、吸収速度が速く、

たんぱく質の利用率が高いのが特徴です。 



また、トレーニング後の筋繊維の素早い修復に効果的なので

ウエイトトレーニング直後はホエイプロテインがおすすめです。





●カゼインプロテイン


カゼインはホエイと同様、乳タンパクの一種ですが、ホエイと比較するとゆっくりと吸収されるという特徴があります。


牛乳に含まれるたんぱく質の構成比率は、約20%がホエイ、約80%がカゼインとなっていてトレーニーやアスリートの間では圧倒的にホエイが支持されています。


ホエイが支持される最大の理由は、トレーニング直後に吸収が速く、栄養価の高いホエイを摂取できるところにあります。



しかし



筋肉の発達や身体作りには、素早く栄養を補給するのと同じくらい、筋肉の良好な状態を長く維持することも大切です。


仕事が長引きそうで食事もままならない時や睡眠時に吸収速度の遅いカゼインを摂取しておくことで血中アミノ酸濃度を長時間持続し、効果が長く続くというメリットがあります。



身体への吸収が遅いとなると、即効性がなく、ネガティブなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、適切なタイミングで摂取することで、より効果的になります。





●ソイプロテイン


ソイプロテインはカゼインと同様で、吸収が緩やかなのが特徴です。


他のプロテインと比べてアミノ酸が豊富に配合されているという特徴があります。


また、大豆成分であるイソフラボンを含み、新陳代謝や高めたりコレステロール値を抑制などの効果も期待できると言われています。


カゼイン同様、ソイプロテインも吸収が緩やかなので摂取タイミングとしては就寝前や間食がおすすめです。






【摂取タイミング】



●ホエイプロテイン


吸収速度が速いのでトレーニング前・後がおすすめです。

また、起床直後もおすすめです。



●カゼインプロテイン


吸収速度が緩やかなので、間食・就寝前がおすすめです。

また、吸収が緩やかなので腹持ちが良く、ダイエットにも効果的です。



●ソイプロテイン


吸収速度が緩やかなので、間食・就寝前がおすすめです。

また、吸収が緩やかなので腹持ちが良く、ダイエットにも効果的です。






【ダイエットとプロテイン】



近年では、さまざまな方法のダイエットがあります。


ダイエットに筋トレを取り入れる理由としては、

痩せやすく太りにくいメリハリのあるカラダ

を手にいれるためではないでしょうか。



筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、痩せやすく太りにくいカラダに近づきます。


ダイエット目的で筋トレをしている方もプロテインをしっかり飲んで、筋肉量を増やし、理想のボディを手に入れましょう。



プロテインにはそれぞれ特徴があり、摂取タイミングに応じて適切なプロテインがあります。




今までなんとなくプロテインを飲んでいたという方はぜひこの機会にプロテインの種類・摂取タイミングを意識してみてはいかがでしょうか。






大阪京橋にあるパーソナルトレーニングジムLightFitnessでは

お一人お一人にあったトレーニングメニューを提供し

過度な食事制限をせず、無理のない食事指導を行っています。 



パーソナルトレーニングで正しいトレーニングを行い

最短で結果を出せるように全力でサポートさせていただきます。 



自分1人でできるか心配な方や1人では不安な方など効率よく

ダイエット・トレーニングを行いたい方は、是非一度

体験トレーニングをお試しください。

NEW

  • バルクアップにおすすめ炭水化物|大阪市京橋にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/03/23
  • 筋肉を大きくするのに必要なこと|大阪京橋にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/03/18
  • 今後のマスク着用について|大阪の京橋にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/03/09
  • 女性はムキムキになるのか!?|京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLIGHT FITNESS

    query_builder 2023/03/02
  • 体脂肪1kg落とすのに必要なこと|大阪市城東区蒲生1丁目にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/02/21

CATEGORY

ARCHIVE