アミノ酸の働きとは|大阪京橋にあるパーソナルジムLIGHT FITNESS
アミノ酸の働きとは
●アミノ酸とは
今や誰もが知っているアミノ酸ですが、「アミノ酸を摂取すると痩せられる」「アミノ酸を摂取すると風邪をひかない」などとアミノ酸という言葉だけで万能薬のように思われている方も多いと思います。
せっかく注目されたアミノ酸を正しく理解し、身体作りや健康管理に役立てましょう。
●アミノ酸とたんぱく質の関係
たんぱく質は多数のアミノ酸が結合したもので、人の身体を作っているたんぱく質は20種類のアミノ酸から構成されています。
ひとつのたんぱく質を作り出すのに、アミノ酸の種類、数、結合の順番が決められているため、ひとつでも足りなくなれば、筋肉の合成、ホルモン、酵素、血液、抗体など身体を守るための機構、生体内反応などに影響が出てしまう可能性があるといわれています。
●アミノ酸の種類
20種類のアミノ酸は人の体を作るために必要ですが、体内で合成できない必須アミノ酸と体内で合成できる非必須アミノ酸に分類されます。
*必須アミノ酸
バリン・ロイシン・イソロイシン・トリプトファン・フェニルアラニン・リジン・メチオニン・スレオニン・ヒスチジン
*非必須アミノ酸
アスパラギン・アスパラギン酸・アラニン・シスチン・チロシン・プロリン・グルタミン・グルタミン酸・セリン・グリシン・アルギニン
(アルギニンは乳幼児の場合、必要量を体内では合成できないため、必須アミノ酸となります)
*遊離アミノ酸
テアニン・オルニチン・シトルリン・タウリンなど
●摂取タイミング
アミノ酸の摂取タイミングですが、筋肉作りには、血液中のアミノ酸濃度を維持することが大切です。
数分から数十分で吸収されるペプチドやアミノ酸は、すぐに血液中のアミノ酸濃度を上げるため、まさに理想的だといえます。しかし、急速に高められたアミノ酸濃度は下がるのも速いので、長時間にわたって血液中のアミノ酸濃度を維持するには、ペプチドやアミノ酸よりも消化吸収の遅いプロテインパウダーがおすすめです。
日常のたんぱく質補給にはプロテインパウダーを摂取し、トレーニングの直前や直後、胃や腸に負担をかけたくない時にはペプチドやアミノ酸と併用して摂取する方法がおすすめになります。
●スポーツとアミノ酸サプリメント
体内では常に、アミノ酸がたんぱく質を合成して筋肉や心臓、腎臓など体内組織を作る重要な働きをしています。
近年ではアミノ酸がスポーツサプリメントとして注目されるようになったのは、筋肉や持久力の向上・集中力の維持・疲労回復などアスリートが最も期待する局面で、アミノ酸の生理機能の働きが解明されてきているからです。
アミノ酸の中でもアスリートや普段からトレーニングをされている方におすすめなのがBCAA(分岐鎖アミノ酸)です。
BCAAは筋肉を構成している必須アミノ酸の約35%を占めていて、筋たんぱく質の合成促進、分解抑制などの機能があります。
これらの機能により筋肉へのダメージを抑え、筋肉疲労や筋肉痛の軽減が期待できるといわれています。
●プロテインパウダーとペプチドとアミノ酸
「プロテイン」「ペプチド」「アミノ酸」サプリメントのそれぞれの特徴を簡潔にご紹介します。
まずプロテインパウダーは、筋肉作りからダイエットまで、身体作りの必要な良質なたんぱく質を手軽に摂取することができます。
続いてペプチドタイプのサプリメントはプロテインパウダーの消化吸収性を一段と高めたものなので胃腸の弱い方がプロテインパウダーの代わりに摂ったり、すばやく補給したい時に摂取すると良いです。
最後にアミノ酸サプリメントは、筋肉の合成や分解の抑制、免疫力アップなどのように役割分担(機能性)がはっきりしているので、必要なものが明確でアスリートの競技力向上やダイエットなどに役立てることができるのです。
●まとめ
アミノ酸サプリメントにはBCAAやグルタミン、アルギニンなどさまざまなサプリメントがあります。筋たんぱく質の合成促進・分解抑制や集中力の低下防止ならEAAやBCAA、免疫力の低下防止ならグルタミンなど自身の目的に応じて摂取してみてください。
激しい運動をされている方やアスリートなど身体に多くの負担がかかってしまう方は積極的に取り入れましょう。
大阪市にある京橋駅徒歩5分パーソナルトレーニングジムLight Fitnessでは完全個室・完全予約制のパーソナルジムです。
お一人お一人にあったトレーニングメニューを提供し、過度な食事制限をせず、無理のない食事指導を行っています。
パーソナルトレーニングで正しいトレーニングを行い、理想の身体を手に入れられるようサポートさせていただきます。
自分1人でできるか心配な方や1人では不安な方など効率よくダイエット・トレーニングを行いたい方は是非一度無料相談、体験トレーニングをお試しください。
京橋パーソナルジムLight Fitness
address:大阪府大阪市城東区蒲生1-1-10 オフィス京橋ビル3F
tel:080-5353-5530
mail:lightfitness15@gmail.com
NEW
-
query_builder 2023/06/02
-
エネルギー(熱量)とは|大阪市京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLight Fitness
query_builder 2023/05/30 -
プロテインの種類|大阪市城東区蒲生1丁目にあるパーソナルジムLIGHT FITNESS
query_builder 2023/05/25 -
週に何回筋トレをやれば良いのか?|京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジム
query_builder 2023/05/22 -
筋肉がつきにくい人の対処法|大阪市京橋にあるパーソナルジムLight Fitness
query_builder 2023/05/20