有酸素運動と無酸素運動(1/3)ボディメイク・ダイエットなら京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLight Fitness

query_builder 2022/09/04
ブログ
筋トレする女性

有酸素運動と無酸素運動







●有酸素運動と無酸素運動の違い


有酸素運動は異化運動(カタボリック)で無酸素運動は同化運動(アナボリック)です。

異化とは分解を意味し、同化とは合成することです。

有酸素運動は血中の遊離脂肪酸が酵素と結合する事によってエネルギーを生み出し、筋肉や体脂肪などの組織を分解する運動です。

一方、無酸素運動は筋肉を動かす時のエネルギー源として酸素が使われないことから無酸素運動と言い、筋肉などを合成する運動です。

脂肪燃焼が期待できる有酸素運動と基礎代謝を上げて太りにくい身体を目指す無酸素運動、これが主な違いです。






●有酸素運動の適切時間


よく有酸素運動は20分以上続けないと効果が出ないと言われますが、これは主に脂肪を分解する場合です。身体を動かす時に利用される遊離脂肪酸は、運動直後から燃焼がはじまり、20分以上行うことによって燃焼が早まることがわかっています。ダイエットが目的であれば20分以上行うことが効果的です。しかし、運動不足を補うためや生活習慣に取り入れる程度の場合は10分からでも効果があります。






●有酸素運動と無酸素運動をバランスよく行う


有酸素運動を継続的に行うことで、心肺に負荷がかかり心肺機能の向上が期待できます。筋トレをハードに行う方の場合でも、スタミナが向上するため、最後の1回、2回が上がるようになるなど辛さを感じにくくなります。さらにはストレス発散も期待できることから幸せホルモンと言われているセロトニンが分泌されます。

セロトニンは日光浴などでも分泌されますが、適度な運動がセロトニン神経が刺激され分泌が促進されやすくなります。軽度の疲労とリラックスした状態で就寝できるようになると睡眠の質も向上します。

このように有酸素運動にはメリットがたくさんあります。

無酸素運動に関しては、人間は意識して身体を動かさない限り、筋肉はどんどん衰えてしまいます。

筋肉量は30歳を境に毎年1%ずつ落ちていくと言われています。70〜80歳には半分以下になってしまいます。

こうしたことを防ぐためには、日々の運動習慣が大切で筋肉量を増やすには無酸素運動が必須です。

有酸素運動も大切ですが、無酸素運動と併用して行っていかないと身体の老化スピードが速まってしまうのです。






●効果を最大限に上げる組み合わせ


有酸素運動と無酸素運動は体内における効果が正反対のため、別日に行うようにしましょう。 ただしダイエットが目的の場合は、無酸素運動→有酸素運動の順で行い、それぞれ30分からでもいいので運動習慣を身につけていきましょう。







大阪市京橋にあるパーソナルトレーニングジムLightFitnessでは完全個室・完全予約制のパーソナルジムです。


お一人お一人にあったトレーニングメニューを提供し過度な食事制限をせず、無理のない食事指導を行っています。


パーソナルトレーニングで正しいトレーニングを行い理想の身体を手に入れられるようサポートさせていただきます。


自分1人でできるか心配な方や1人では不安な方など効率よくダイエット・トレーニングを行いたい方は是非一度無料相談、体験トレーニングをお試しください。



また、完全個室で人目を気にせずトレーニングができますのでレンタルジムとしてもご利用可能です。



ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。


京橋パーソナルジムLight Fitness

住所:大阪府大阪市城東区蒲生1-1-10 オフィス京橋ビル3F

TEL:080-5353-5530  

MAIL:lightfitness15@gmail.com

NEW

  • ダイエットについて|大阪市のパーソナルトレーニングジム 京橋駅徒歩5分Light Fitness

    query_builder 2023/06/02
  • エネルギー(熱量)とは|大阪市京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/05/30
  • プロテインの種類|大阪市城東区蒲生1丁目にあるパーソナルジムLIGHT FITNESS

    query_builder 2023/05/25
  • 週に何回筋トレをやれば良いのか?|京橋駅徒歩5分にあるパーソナルジム

    query_builder 2023/05/22
  • 筋肉がつきにくい人の対処法|大阪市京橋にあるパーソナルジムLight Fitness

    query_builder 2023/05/20

CATEGORY

ARCHIVE